お弟子ちゃんの作業日誌 山号額の金箔貼りの下地作り 金箔を貼ると下地の感じがそのまま出るのでしっかり仕上げます。 ヤスリをかけてノミの削った跡や凹凸をなくします。 粗い目のヤスリから徐々に細かい目のヤスリにして表面を滑らかに仕上げます。 ヤスリをかける面が多いのでな... お弟子ちゃんの作業日誌
お弟子ちゃんの作業日誌 山号額の額彫り 約1年空いていた作業の続きをしました。 久しぶりに山号額の続きを彫りました。 深さや線が綺麗に続くように心がけます。 約1年前の自分の彫り、気になる所がいくつもありました。 そうゆう風に見えるようになっただけちょっとは成... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り
お弟子ちゃんの作業日誌 レーザー加工のデータ作り 小さくて細かい彫りをレーザーで彫る為、図を写して線をハッキリ出します。 インクが滲んでいて分かりずらい所もありましたがなんとか写すことが出来ました。 図を写して線を出した物が思った以上に良い感じにレーザー加工で出来ていて... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り
お弟子ちゃんの作業日誌 蟇股の仕上げ 木目に気をつけながら、 速くきれいにできるように意識したいです。 --- Frog-leg struts l'm conscious of being able to finish it quickly ... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り
お弟子ちゃんの作業日誌 兎の毛通しの加工 突きの作業がまだまだ上手く出来ず、 試行錯誤しながらやっています、、。 --- I still can't do the paring work well, so i do it by trial and err... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り
お弟子ちゃんの作業日誌 山号額の文字彫り 文字を残し周りを引下げ加工をしました。 たまにルーターにもっていかれて文字まで引下げそうになったので気をつけたいです。 一気に深く彫ろうとするとすごく力が要るので少しずつ彫ります。 ルーターに持っていかれないように力をずっと入れて... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り
お弟子ちゃんの作業日誌 ハト出窓作り ハト小屋の窓部分に外への出入りをする為の出窓を作ります。 最初に今使われている物を見たり、必要な部分の採寸をしました。 青柳さんが準備してくれた角材を塗装しました。 塗料が溜まったり垂れたり色ムラないように注意しま... お弟子ちゃんの作業日誌
お弟子ちゃんの作業日誌 木工旋盤で酒器作り 最後の加工途中で折れてしまったので、 2つ目は失敗を活かしながらつくっていきたいです。 --- Sake cup It was broken during the final processing, s... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り
お弟子ちゃんの作業日誌 太鼓の文字彫り 太鼓の胴部分に文字を彫りました。 胴は仕上がっているので文字枠はみ出ないように慎重に彫りました。 今までの文字彫りよりは浅いのでそこは楽ですが、平らな面ではないので刃の入れ方、角度に注意して作業します。 塗装もする... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り
お弟子ちゃんの作業日誌 獅子の修復2 少し彫りが深いだけでも影の入り方とか違って良く見えるのが前回彫って分かりました。それを踏まえて次彫ろうと思います。 なるべく深く不自然にならないように心がけて彫っています。 大体の彫りが終わりました。 この後は接着して繋ぎ... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り獅子
お弟子ちゃんの作業日誌 獅子の修復1 獅子の折れて無くなってしまった毛を修復しました。 修復は初めてで何から手をつけたらいいのかも分からないですがすごく勉強になります。 写真なども無いので、ここに繋がっていただろうと思われる場所を見つけて不自然にならないよう... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り獅子
お弟子ちゃんの作業日誌 懸魚の彫り 杉材だったので彫るのが難しかったです。 刃物が切れないとガサガサな仕上がりになったり押し潰す感じになってしまうのでこまめに研いで仕上げました。 (永井) お弟子ちゃんの作業日誌木彫り
お弟子ちゃんの作業日誌 木工旋盤の練習 木工旋盤 練習 まず、八角形を円形にして、 その後、段差をつくってから形づくりました。 --- Wood lathe:practice 4(fourth photo) First, turn t... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り
お弟子ちゃんの作業日誌 ハンコの持ち手作り ハンコの持ち手を作りました。 他の使っているハンコを参考に形を決めました。 そして今までに使った事のある工具でなんとか持ち手が出来ました。 このあとハンコを押したら角にインクがついて邪魔だったので糸鋸で切り落としました。 (永井... お弟子ちゃんの作業日誌
お弟子ちゃんの作業日誌 亀の欄間の引き下げ作業 波の部分を引下げしました。 波のイメージが出来ていなかったので本を見てだいたいこんな感じかなっと考えながら作業しました。 どのくらい深く彫っていいか分からない部分は彫りすぎない程度にでもデザインも見て考えながら引下げました。 波の... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り
お弟子ちゃんの作業日誌 亀の欄間の抜き作業 色んな道具を使って効率よく失敗しないように抜き作業を進めます。 裏面に形を写して穴あけしました。 そもそもドリルの穴がズレていたり、まだ材料が寸法通りにカットされていないので基準を自分で作ったり、段差があって大変でした。 台に... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り
お弟子ちゃんの作業日誌 トレース作業 久しぶりにトレースしました。 操作覚えてるか心配でしたがなんとか出来たのでよかったです。 曲線が歪まないように気を付けました。 pc作業は苦手だけど図面なども描けるようにならないとだめだと思うので頑張って覚えたいです。 (永井) お弟子ちゃんの作業日誌
お弟子ちゃんの作業日誌 龍の欄間の荒彫り3 少しずつ奥行きが出来て全体的に動きが出てきました。 龍の腕を引き下げる時に残した方がいい所など考えながら彫りました。 筋肉の感じの凹凸を付けると力強さが出ていい感じです。 全体を見ながら雲も少しずつ彫り進められまし... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り龍
お弟子ちゃんの作業日誌 龍の欄間の荒彫り2 龍の欄間、メインの龍の彫りに入ります。 龍の腕部分で髭や炎がかぶっていて複雑です。 どんどん彫るのが難しくなるし初めての事になるのでよく確認し理解して覚えられるように彫っています。 髭や炎の動きを見ながら残... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り龍
お弟子ちゃんの作業日誌 龍の欄間の荒彫り1 龍の欄間の引き下げを進め形が見えてきました。 少しずつ荒彫りに入ります。 雲を彫りましたが、どうゆうふうに彫ったら良いかが全然分かりませんでした。 始めてということもありどこから手を付けたら良いのか、どれくらい彫っ... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り龍
お弟子ちゃんの作業日誌 龍の欄間の引き下げ作業 あらかた抜き作業が終わりました。 引下げに取りかかりました。 最初はどこをどれくらい引き下げたらいいのか分からずなかなか作業が進みませんでした。 でも全体の動きを把握して意識するとどのくらい彫っても大丈夫というのが分かってきました。 ... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り龍
お弟子ちゃんの作業日誌 龍の欄間の抜き作業 龍の欄間に取りかかりました。 今まで唐草を彫っていて欄間も唐草以外の彫りも始めての作業になります。 まず、抜きの部分にドリルで穴を空けました。 大きく重たいので位置合わせなど大変でしたが、だんだん感覚掴めてきたので... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り龍
お弟子ちゃんの作業日誌 扉のリメイク 新しいお店で使うため、中古の扉を塗り直します。 新しく色を塗るためヤスリをかけました。 元々付いていたドアノブは取り外し、社長がいんじゅの木を使い雰囲気のいい取ってを作りました。 下地を塗りました。 ... お弟子ちゃんの作業日誌
お弟子ちゃんの作業日誌 唐草彫りの練習 唐草模様を彫る事が多いので練習しました。 今回は肘木を彫る事を考えて練習しました。 青柳さんがいくつか見本を渡してくれたので、 見比べて参考にして、ここはもっと深い方が良いかな、など思いながら彫りました。 手順は... お弟子ちゃんの作業日誌唐草木彫り
お弟子ちゃんの作業日誌 糸鋸の練習3 作業部屋に"makita"の製品があったので、 そのロゴを参考にしたものと、 こういう図柄だと面倒臭いな、というのを 考えて切ってみました。 (山内) お弟子ちゃんの作業日誌
お弟子ちゃんの作業日誌 糸鋸の練習2 透かし彫り欄間の実際の模様で練習しました。 刃の問題か、自分の集中力の問題か分からないですけど、 今日はあまり上手くできなかったです..。 (山内) お弟子ちゃんの作業日誌木彫り
お弟子ちゃんの作業日誌 鉋かけの練習 仕上げ時に鉋を使う事があるので使えるように練習しました。 研ぎも刃の調節も削るのも全て難しかったです。 練習して少しずつこなせるようになりたいです。 鉋をかけたら耳が立ったので鉋の台を調節してもらいました。 ほん... お弟子ちゃんの作業日誌木彫り
お弟子ちゃんの作業日誌 木鼻の仕上げ 自分で荒彫りした木鼻の仕上げをしました。 彫りの深さが一定にいかないので仕上がりがイマイチ、、 練習して綺麗に彫れるように頑張ります。 荒彫りの難しさ、重要性が分かりました。 反対の面の仕上げに入りました。 使う刃... お弟子ちゃんの作業日誌唐草木彫り